住所:静岡県掛川市細谷535−1
(天浜線「いこいの広場」駅前 信号の角)
電話:0537-26-1036
営業時間:12時〜19時
定休日:月曜日、火曜日
ブログはこちらに変わります→ stationery cafe konohi
2011年05月13日
出逢い
天竜浜名湖鉄道「いこいの広場」駅近くの田園風景
水がはられたこの時期の風景が大好きです。

12日、東京よりステーショナリーの取材で訪ねてくださった
朝倉美千代さん(→HP)との出逢い。
ライターさんでありながら、マクロビや天然酵母パンの教室を
やっていたり、パンの販売(HPで時々販売もやっています)や
イベントなど、体ひとつでそこまでやれるの?
と思う程、ポジティブ、パワフルな女性でした。
さらに人の役に立つ仕事をしたいと現在も別の勉強をされているようでした。
日本全国、オホーツク海の方から八丈島、石垣島まで、いろいろな文具店を取材された時のお話や、企画されたイベント、今後の取材予定や運を引き寄せる力のお話など、たくさんお聞きすることができました。
以前取材した東京の文具店「カキモリさん」(→HP)は100種類の紙からノート、便箋を仕立ててくれるお店。
世界にひとつだけのノートを待っている間に作ってくださるそうです。
たくさんの情報をいただきましたので、時間をみつけて訪ねたいと思っております。
「ポジティブでいるということ」
とても大切で、とても力強いことだと感じました。
またいつか必ずお会いしたい、そう思える素敵な方でした
水がはられたこの時期の風景が大好きです。

12日、東京よりステーショナリーの取材で訪ねてくださった
朝倉美千代さん(→HP)との出逢い。
ライターさんでありながら、マクロビや天然酵母パンの教室を
やっていたり、パンの販売(HPで時々販売もやっています)や
イベントなど、体ひとつでそこまでやれるの?
と思う程、ポジティブ、パワフルな女性でした。
さらに人の役に立つ仕事をしたいと現在も別の勉強をされているようでした。
日本全国、オホーツク海の方から八丈島、石垣島まで、いろいろな文具店を取材された時のお話や、企画されたイベント、今後の取材予定や運を引き寄せる力のお話など、たくさんお聞きすることができました。
以前取材した東京の文具店「カキモリさん」(→HP)は100種類の紙からノート、便箋を仕立ててくれるお店。
世界にひとつだけのノートを待っている間に作ってくださるそうです。
たくさんの情報をいただきましたので、時間をみつけて訪ねたいと思っております。
「ポジティブでいるということ」
とても大切で、とても力強いことだと感じました。
またいつか必ずお会いしたい、そう思える素敵な方でした

Posted by konohi at 01:28
│今日のできごと
この記事へのコメント
先日は、取材にご協力いただきましてありがとうございました。あまりの居心地の良さに、ついつい長居をしてしまい、帰るのを忘れそうになってしまったくらいです(笑)。また、時期を見計らって、プライベートでお邪魔させていただきますね♪ぜひ、古道具屋さん巡りでも!
Posted by hiyoko at 2011年05月14日 09:43
hiyokoさんへ
こちらこそ、遠くからいらして下さいましてありがとうございました。
もっともっとお話ししていたかったのですが、あっという間に
お帰りの時間になってしまいました。
またいつかお会いできる日をとても楽しみにしております。
こちらこそ、遠くからいらして下さいましてありがとうございました。
もっともっとお話ししていたかったのですが、あっという間に
お帰りの時間になってしまいました。
またいつかお会いできる日をとても楽しみにしております。
Posted by konohi
at 2011年05月15日 01:11
