住所:静岡県掛川市細谷535−1
(天浜線「いこいの広場」駅前 信号の角)
電話:0537-26-1036
営業時間:12時〜19時
定休日:月曜日、火曜日
ブログはこちらに変わります→ stationery cafe konohi
2011年12月17日
konohi初雪
今日はすごい風でしたね。
窓から外を見ると雪が舞っていました。
電線の上の鳥が飛ばされてしまいそうでした。

ほんの少し前まで緑色の田んぼでしたが
霜が降りてすっかり冬景色になりました。


カウンター席のある部屋北側 窓からの眺め
「パノラマワイド」のようです。
今もまだ「使い捨てカメラ」あるのかな・・・
シャッターを押した時の感触が、なんとも言えず
空しかったことを思い出します。
昨日は青森のお客様がいらしてくれました。
もうたくさんの雪が降ったそうです。
同じ日本なのに行ったことがない所、知らない町の名前
まだまだたくさんあります。
その方達も静岡は初めてのようでした。
とても遠いけど、また来たいと思ってもらえると嬉しいです。
窓から外を見ると雪が舞っていました。
電線の上の鳥が飛ばされてしまいそうでした。

ほんの少し前まで緑色の田んぼでしたが
霜が降りてすっかり冬景色になりました。


カウンター席のある部屋北側 窓からの眺め
「パノラマワイド」のようです。
今もまだ「使い捨てカメラ」あるのかな・・・
シャッターを押した時の感触が、なんとも言えず
空しかったことを思い出します。
昨日は青森のお客様がいらしてくれました。
もうたくさんの雪が降ったそうです。
同じ日本なのに行ったことがない所、知らない町の名前
まだまだたくさんあります。
その方達も静岡は初めてのようでした。
とても遠いけど、また来たいと思ってもらえると嬉しいです。
Posted by konohi at 00:02
│今日のできごと
この記事へのコメント
パノラマワイド…
写るンですパノラマ
とかいうのを
大昔に1度だけ使ったことがあったっけ(遠い目)
元来パノラマ写真は
35mmフィルムの2コマ分くらいを使って
1枚のパノラマ写真を撮るものだけど
写るンですパノラマの他にも
当時コンデジに搭載されていたパノラマ機能は
実は35mmフィルム1コマの
上下をカットして
パノラマ写真を仕立て(デッチ?)上げてたから
ワイドL判プリントでも
実際は6ツ切サイズの画質だっていう…
シャッター音のみならず
その後の写真そのものも
思いっきり虚しかったなぁ(ふたたび遠い目)
写るンですパノラマ
とかいうのを
大昔に1度だけ使ったことがあったっけ(遠い目)
元来パノラマ写真は
35mmフィルムの2コマ分くらいを使って
1枚のパノラマ写真を撮るものだけど
写るンですパノラマの他にも
当時コンデジに搭載されていたパノラマ機能は
実は35mmフィルム1コマの
上下をカットして
パノラマ写真を仕立て(デッチ?)上げてたから
ワイドL判プリントでも
実際は6ツ切サイズの画質だっていう…
シャッター音のみならず
その後の写真そのものも
思いっきり虚しかったなぁ(ふたたび遠い目)
Posted by まこりんPM
at 2011年12月17日 02:08

まこりんPMさんへ
パノラマ写真ってそういうものだったのですね。
またいろいろ教えてください^^
パノラマ写真ってそういうものだったのですね。
またいろいろ教えてください^^
Posted by konohi at 2011年12月17日 23:46