› ステーショナリーカフェ konohi › 文房具 › アルミのシャープペンシル



住所:静岡県掛川市細谷535−1
(天浜線「いこいの広場」駅前 信号の角)
電話:0537-26-1036
営業時間:12時〜19時
定休日:月曜日、火曜日


ブログはこちらに変わります→ stationery cafe konohi

2012年03月30日

アルミのシャープペンシル

アルミのシャープペンシル

アルミのシャープペンシル

『 ステッドラー REG 』

ノック量調整機能(regulator)つき
送り出し量を0.1~2.0mmの間で調整できます。
芯の太さ:0.5mm
色:シルバー

少し重みがあって、滑り止め加工がしてありますので
とても使いやすいです。


アルミのシャープペンシル

アルミのシャープペンシル


『 アメリカ製 穴あけパンチ 』

"BOSTON"の刻字があります。
少し大きめで、丸みがなく男性的なデザインです。

どちらもkonohiにありますので、ぜひご覧ください。



窓から見える桜の花が開きはじめました。
まだほとんど枝だけですが、ほんのり色づいています。

いつ咲くのかな・・・と、待っている時が好きです。

konohi 2度目の春・・・とても楽しみです。





同じカテゴリー(文房具)の記事
ちいさな折り紙
ちいさな折り紙(2015-04-19 23:43)

ドイツ製ハサミ
ドイツ製ハサミ(2015-03-31 21:43)

シーリングスタンプ
シーリングスタンプ(2015-02-06 20:50)

ペーパーウェイト
ペーパーウェイト(2015-01-15 00:18)

小さめの封筒
小さめの封筒(2015-01-08 00:15)

ハサミ
ハサミ(2014-11-02 22:28)


この記事へのコメント
次に お邪魔する時はきっと満開かも(*^_^*)
わくわく(^o^)
Posted by しか225しか225 at 2012年03月31日 00:40
今朝はもう咲き出しました。
来週には満開になりそうです♪

ご来店お待ちしております。
Posted by konohikonohi at 2012年03月31日 10:16
 こんばんは。


 925 85-05でしょうか。
 確か持っていたと思うのですが、送り出し量調節に個人的にはメリットを感じられず、死蔵状態だったような記憶があります。

 普段は普通の925 25-05を使っています。30年以上にわたって3本を使い続けたぺんてるPG1505が入手不能になった後、ステッドラーやぺんてるなどを行脚して、辿り着きました。

 ぺんてるPG1015も悪くなかったのですが、ステッドラー925 25-05のほうが、微妙に好みに合いました。
http://chiyuki333.hamazo.tv/search.php?search=pg1005
Posted by ちゆきちゆき at 2012年04月15日 01:12
ちゆきさんへ

私はこのペンのデザインも使いやすさも好きです。
Posted by konohi at 2012年04月15日 22:28

削除
アルミのシャープペンシル