住所:静岡県掛川市細谷535−1
(天浜線「いこいの広場」駅前 信号の角)
電話:0537-26-1036
営業時間:12時〜19時
定休日:月曜日、火曜日
ブログはこちらに変わります→ stationery cafe konohi
2011年04月05日
小野町デパート
仕入れのため、和歌山・奈良に行ってきました。
昭和の懐かしい文房具
レトロな色のホッチキスや穴あけパンチ(とてもシブイ箱付)などが
お店に並びます。
ブログでも少しずつご紹介していきますのでお楽しみに
そして和歌山に行ったら寄りたかった「小野町デパート」
国の登録有形文化財になっている建物です。
古いビルにはとても惹かれるものがあります。
壁の灰色がアートだったり・・・
窓からの眺めも、煉瓦の建物だったり・・・
名前はデパートでしたが、和紙を中心とした雑貨や器などの販売と
カフェがありました。
それにしても、和歌山は遠かったです。







昭和の懐かしい文房具
レトロな色のホッチキスや穴あけパンチ(とてもシブイ箱付)などが
お店に並びます。
ブログでも少しずつご紹介していきますのでお楽しみに

そして和歌山に行ったら寄りたかった「小野町デパート」
国の登録有形文化財になっている建物です。
古いビルにはとても惹かれるものがあります。
壁の灰色がアートだったり・・・
窓からの眺めも、煉瓦の建物だったり・・・
名前はデパートでしたが、和紙を中心とした雑貨や器などの販売と
カフェがありました。
それにしても、和歌山は遠かったです。







Posted by konohi at 00:17
│ひとりごと
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
東京の友人たちが、よく言ってました。
東京から、国内でいちばん時間のかかる場所。
新幹線や飛行機、どんな手段を使っても
いちばん時間のかかる場所が和歌山だと。
飛行機はないし、新幹線でも不便。
乗りたい便を逃すと、しばらく駅で佇むことになりますね。
でも、だからこそ、海上から眺めても良しの那智の滝があり
鯨がやってくる湾があったりと、和歌山はすばらしい場所です。
それに何とっても、大博物学者の南方熊楠大先生が誕生された地です。
わたしは、いっとき熊楠先生の足跡を辿って、大英博物館に行こうと真剣に悩みました。
東京の友人たちが、よく言ってました。
東京から、国内でいちばん時間のかかる場所。
新幹線や飛行機、どんな手段を使っても
いちばん時間のかかる場所が和歌山だと。
飛行機はないし、新幹線でも不便。
乗りたい便を逃すと、しばらく駅で佇むことになりますね。
でも、だからこそ、海上から眺めても良しの那智の滝があり
鯨がやってくる湾があったりと、和歌山はすばらしい場所です。
それに何とっても、大博物学者の南方熊楠大先生が誕生された地です。
わたしは、いっとき熊楠先生の足跡を辿って、大英博物館に行こうと真剣に悩みました。
Posted by 筆箱 at 2011年04月05日 00:55
筆箱さんへ
国内でいちばん時間のかかる場所なのですか・・・もっと満喫してくれば良かったです^^
南方熊楠大先生・・・
筆箱さんが大先生と尊敬される方なのに、
私ときたら知識がなくてお恥ずかしいです。
調べてみます(汗)
国内でいちばん時間のかかる場所なのですか・・・もっと満喫してくれば良かったです^^
南方熊楠大先生・・・
筆箱さんが大先生と尊敬される方なのに、
私ときたら知識がなくてお恥ずかしいです。
調べてみます(汗)
Posted by konohi
at 2011年04月05日 01:34

こんにちは、さすらいの旅人と申します。
>いちばん時間のかかる場所が和歌山だと。
>飛行機はないし
私が熊野詣に利用していた「南紀白浜空港」は無くなったのですかね?
今は、関西国際空港をよく利用していますけど! (苦笑)
>いちばん時間のかかる場所が和歌山だと。
>飛行機はないし
私が熊野詣に利用していた「南紀白浜空港」は無くなったのですかね?
今は、関西国際空港をよく利用していますけど! (苦笑)
Posted by さすらいの旅人 at 2011年04月05日 10:29
konohiさん、こんにちは^^
わぁ…写真を拝見してため息…
ツボです^^
わたしも行きたいなあ…
どこでもドアがあればいいのにw
わぁ…写真を拝見してため息…
ツボです^^
わたしも行きたいなあ…
どこでもドアがあればいいのにw
Posted by ヤマダ
at 2011年04月05日 15:10

ステキですねえ!
どんな物を仕入れられたのかワクワクです。
いつか和歌山のアドベンチャーワールドに行ってみたいんですが、遠いですよね~(~_~;)
富士サファリパークでもパンダ飼わないかな?
大英博物館のHP見たら日本語で書いてあって、カフェでアフタぬ~んティーセットがあるらしいですよ!
あ・・・また食べ物ばっかりだ(笑)
どんな物を仕入れられたのかワクワクです。
いつか和歌山のアドベンチャーワールドに行ってみたいんですが、遠いですよね~(~_~;)
富士サファリパークでもパンダ飼わないかな?
大英博物館のHP見たら日本語で書いてあって、カフェでアフタぬ~んティーセットがあるらしいですよ!
あ・・・また食べ物ばっかりだ(笑)
Posted by ラテ at 2011年04月05日 21:14
素敵なとこですね
光と影も自然とアートになる
行ってみたい
…が、みなさんおっしゃる通り和歌山はやはり遠い
昔、海南市までよく仕事で行きましたが遠い(笑)
しかし静岡に似て太陽が明るい
空気が似ていました
いいとこです
今日はたくさんお客様いらっしゃっていて楽しかったです
あと2時間くらいまったりしたかった(迷惑笑)
あの
人の子供達はケーキ食べにくるなんて洒落てますね
かわいかったです(笑)

光と影も自然とアートになる

行ってみたい

…が、みなさんおっしゃる通り和歌山はやはり遠い
昔、海南市までよく仕事で行きましたが遠い(笑)
しかし静岡に似て太陽が明るい



今日はたくさんお客様いらっしゃっていて楽しかったです

あと2時間くらいまったりしたかった(迷惑笑)
あの


Posted by めろん at 2011年04月05日 22:42
さすらいの旅人さんへ
コメントありがとうございます。
空港のことはわからなくてすみません・・・
熊野詣行かれているのですね。
私もいつかは・・・と考えております。
ヤマダさんへ
ヤマダさんだったら、もっと素敵に写真撮ってますね^^
どこでもドア、欲しいですね〜♪
ラテさんへ
お!すでにHP見ましたか^^
さすが目のつけ所が違いますね〜(笑)
めろんさんへ
本日はありがとうございました。
この場所に子供達がいること、抵抗ある方もいらっしゃると思います。
大人の人が来ている時は静かにしてねって頼んでいますが・・・
かわいかったと言ってもらえて安心しました^^
コメントありがとうございます。
空港のことはわからなくてすみません・・・
熊野詣行かれているのですね。
私もいつかは・・・と考えております。
ヤマダさんへ
ヤマダさんだったら、もっと素敵に写真撮ってますね^^
どこでもドア、欲しいですね〜♪
ラテさんへ
お!すでにHP見ましたか^^
さすが目のつけ所が違いますね〜(笑)
めろんさんへ
本日はありがとうございました。
この場所に子供達がいること、抵抗ある方もいらっしゃると思います。
大人の人が来ている時は静かにしてねって頼んでいますが・・・
かわいかったと言ってもらえて安心しました^^
Posted by konohi at 2011年04月05日 23:58