住所:静岡県掛川市細谷535−1
(天浜線「いこいの広場」駅前 信号の角)
電話:0537-26-1036
営業時間:12時〜19時
定休日:月曜日、火曜日
ブログはこちらに変わります→ stationery cafe konohi
2011年04月01日
ろうそくの夜konohi
突然ですが。。のお知らせ
Mahinaろうそく × ステーショナリーカフェ konohi
一夜限りのキャンドルナイト
〜月明かりのような優しいヒカリであなたを照らしたい〜
明日、4/2に突然ですがやります!笑
17:30 〜 19:00

日の暮れはじめる17:30くらいから火を灯し、ろうそくのヒカリだけで店内を照らします。
ろうそくの灯がどのくらい照らしてくれて、明るいのか、暗いのか・・・
暖かいのか、それとも淋しいのか・・・
灯を見てどんな気持ちになれるのか、経験できるいい機会になればと思っています。
ぜひお越しくださいませ。
駐車スペースに限りがありますので、夕方からお越しになられる方は乗り合いでお越しいただけたらと思います。
【Mahinaろうそく】
Mahina=ハワイの言葉で『月明かり』という意味。
プレゼントギフトやイベント.結婚式での空間演出や
オーダーメイドでのろうそく創りをしています。
〜月明かりのような優しいヒカリであなたを照らす世界にひとつだけのろうそく〜
ヒカリにかざした時の透明感が特徴のろうそく
月明かりのような優しいヒカリであなたを照らす世界にひとつ、
あなただけのオーダーメイドろうそくを製作活動中。
http://mahina.hamazo.tv/
そして、もうひとつはkonohiからのお願いです。

先日ニュースを見ていたら、被災した子供が心に傷を負って、それまでは明るい絵を描いていたのに、被災後色彩を失い、怖かった時の事を思い出したような絵を描くようになってしまったと言っていました。
それでも避難所での生活で中高生の女の子達が、そういう子供と楽しく会話をするよう心がけているうちに、また少しずつ明るい絵を描くようになってきたそうです。
被災時の恐怖を少しでも忘れる時間を持たせてあげることができたら・・
私が尊敬する方のブログを見せていただき、本の必要性について教えられました。
【 平野雅彦さんHP より】→とても教えられる事の多いHPです。
被災地の急場をしのぐ移動図書館
図書館にお問い合わせしたところ、被災地では読み聞かせの活動が始まった所もありますが、まだ全く本のない所もあるそうです。
「絵本を送ってあげたい!!」と強く思います。
どうかご協力できる方がいらっしゃいましたら、絵本を譲っていただけないでしょうか。
konohiに持って来ていただくか、それが難しい方はこちらから取りにお伺いいたします。
よろしくお願いいたします。
〒436-0225
静岡県掛川市家代855−1
電話:0537−26−1036
Mahinaろうそく × ステーショナリーカフェ konohi
一夜限りのキャンドルナイト
〜月明かりのような優しいヒカリであなたを照らしたい〜
明日、4/2に突然ですがやります!笑
17:30 〜 19:00

日の暮れはじめる17:30くらいから火を灯し、ろうそくのヒカリだけで店内を照らします。
ろうそくの灯がどのくらい照らしてくれて、明るいのか、暗いのか・・・
暖かいのか、それとも淋しいのか・・・
灯を見てどんな気持ちになれるのか、経験できるいい機会になればと思っています。
ぜひお越しくださいませ。
駐車スペースに限りがありますので、夕方からお越しになられる方は乗り合いでお越しいただけたらと思います。
【Mahinaろうそく】
Mahina=ハワイの言葉で『月明かり』という意味。
プレゼントギフトやイベント.結婚式での空間演出や
オーダーメイドでのろうそく創りをしています。
〜月明かりのような優しいヒカリであなたを照らす世界にひとつだけのろうそく〜
ヒカリにかざした時の透明感が特徴のろうそく
月明かりのような優しいヒカリであなたを照らす世界にひとつ、
あなただけのオーダーメイドろうそくを製作活動中。
http://mahina.hamazo.tv/
そして、もうひとつはkonohiからのお願いです。

先日ニュースを見ていたら、被災した子供が心に傷を負って、それまでは明るい絵を描いていたのに、被災後色彩を失い、怖かった時の事を思い出したような絵を描くようになってしまったと言っていました。
それでも避難所での生活で中高生の女の子達が、そういう子供と楽しく会話をするよう心がけているうちに、また少しずつ明るい絵を描くようになってきたそうです。
被災時の恐怖を少しでも忘れる時間を持たせてあげることができたら・・
私が尊敬する方のブログを見せていただき、本の必要性について教えられました。
【 平野雅彦さんHP より】→とても教えられる事の多いHPです。
被災地の急場をしのぐ移動図書館
図書館にお問い合わせしたところ、被災地では読み聞かせの活動が始まった所もありますが、まだ全く本のない所もあるそうです。
「絵本を送ってあげたい!!」と強く思います。
どうかご協力できる方がいらっしゃいましたら、絵本を譲っていただけないでしょうか。
konohiに持って来ていただくか、それが難しい方はこちらから取りにお伺いいたします。
よろしくお願いいたします。
〒436-0225
静岡県掛川市家代855−1
電話:0537−26−1036
Posted by konohi at 20:59
│お知らせ
この記事へのコメント
ホントに突然ですいません…明日はよろしくお願いします!優しく包まれた空間にしたいですね☆
Posted by 健タロウ at 2011年04月01日 21:31
健タロウさんへ
ろうそくだけの灯で過ごした事がないのでとても楽しみです。
短い時間ですが素敵な夜にしたいと思っています。
よろしくお願いしますね。
ろうそくだけの灯で過ごした事がないのでとても楽しみです。
短い時間ですが素敵な夜にしたいと思っています。
よろしくお願いしますね。
Posted by konohi
at 2011年04月02日 00:20

素敵なイベントですね
行きたいな
自分は読み聞かせしていますが先生に聞くとけっこう楽しみにしていてくれるそうです
10年読み続けてきて子供達の無垢な目や笑顔に何時しか自分が救われています
我が掛川美茶倶楽部も今年度の活動は全て被災された方々へ向けての活動にする事にしました
絵本差し出したいのですが先日寄付してしまいあまり出せるものが無いのです
検討してあれば次回持っていきます

行きたいな

自分は読み聞かせしていますが先生に聞くとけっこう楽しみにしていてくれるそうです



絵本差し出したいのですが先日寄付してしまいあまり出せるものが無いのです


Posted by めろん at 2011年04月02日 02:24
わー素敵
決行、早いですね!笑
お昼行きます
夜にも行きたいな


決行、早いですね!笑
お昼行きます

夜にも行きたいな


Posted by ikumi at 2011年04月02日 06:47
めろんさんへ
ぜひいらしてください♪
読み聞かせ10年も・・・素晴らしいですね!
被災された方々への活動、よろしくお願いいたします。
絵本の件、ありがとうございます^^
ikumiさんへ
決行早いでしょ、昨日日程が決まったのです(汗)
今日いらしてくれるのね^^
楽しみに待っています♪
ぜひいらしてください♪
読み聞かせ10年も・・・素晴らしいですね!
被災された方々への活動、よろしくお願いいたします。
絵本の件、ありがとうございます^^
ikumiさんへ
決行早いでしょ、昨日日程が決まったのです(汗)
今日いらしてくれるのね^^
楽しみに待っています♪
Posted by konohi at 2011年04月02日 10:12
こんばんは。
ろうそくの夜、いかがでしたか?
実は、わたし、今日岩手に絵本を送りました。
図書館司書さんや友人たちの支援を受け、かなりたくさんの本が集まりました。
詳しくはまた記事をご覧ください。
本、今後もっと必要性が出てきますよね。
わたしのプロジェクトだけでなく、たくさんの方の動きがあるといいなと思っています。
一緒に活動ができたらいいなー…とも。
またお店に伺いますね。
ろうそくの夜、いかがでしたか?
実は、わたし、今日岩手に絵本を送りました。
図書館司書さんや友人たちの支援を受け、かなりたくさんの本が集まりました。
詳しくはまた記事をご覧ください。
本、今後もっと必要性が出てきますよね。
わたしのプロジェクトだけでなく、たくさんの方の動きがあるといいなと思っています。
一緒に活動ができたらいいなー…とも。
またお店に伺いますね。
Posted by さととも at 2011年04月02日 21:13
さとともさんへ
たくさんのろうそくの灯に照らされて、暖かな気持ちになれた夜でした。
ブログ拝見させていただきました。
一日でそんなにもたくさん集まるものなのですね^^
konohiにも絵本を届けて下さった方や、お問い合わせがあり、とても心強く思います。
ご一緒できることがありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。
こちらからもお伺いしたいと思っております。
たくさんのろうそくの灯に照らされて、暖かな気持ちになれた夜でした。
ブログ拝見させていただきました。
一日でそんなにもたくさん集まるものなのですね^^
konohiにも絵本を届けて下さった方や、お問い合わせがあり、とても心強く思います。
ご一緒できることがありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。
こちらからもお伺いしたいと思っております。
Posted by konohi at 2011年04月02日 22:01
質問です。
絵本の受付はいつ頃までされていますか?
絵本の受付はいつ頃までされていますか?
Posted by あかね at 2011年04月03日 23:47
こんにちは。
先日、日本ユニセフに絵本を寄付しました。
日本ユニセフでは名前が書いてあるものは受付てくれなかったのですが、そちらはどうでしょうか?
名前が書いてあること以外はわりと綺麗な状態です。
先日、日本ユニセフに絵本を寄付しました。
日本ユニセフでは名前が書いてあるものは受付てくれなかったのですが、そちらはどうでしょうか?
名前が書いてあること以外はわりと綺麗な状態です。
Posted by yoko at 2011年04月04日 13:28
あかねさんへ
ありがとうございます。
絵本の受付はまだしばらく続けていきますので
よろしくお願いいたします^^
yokoさんへ
そうでしたか^^もう寄付されたのですね。
すみません、名前に関しては明日確認しておきます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
絵本の受付はまだしばらく続けていきますので
よろしくお願いいたします^^
yokoさんへ
そうでしたか^^もう寄付されたのですね。
すみません、名前に関しては明日確認しておきます。
ありがとうございます。
Posted by konohi at 2011年04月04日 23:32
yokoさんへ
絵本の件、確認いたしました。
名前は書いてあっても大丈夫です。
よろしくお願いいたします。
絵本の件、確認いたしました。
名前は書いてあっても大丈夫です。
よろしくお願いいたします。
Posted by konohi at 2011年04月05日 23:47