› ステーショナリーカフェ konohi › 古本 › 本「すてきなあなたに2」から



住所:静岡県掛川市細谷535−1
(天浜線「いこいの広場」駅前 信号の角)
電話:0537-26-1036
営業時間:12時〜19時
定休日:月曜日、火曜日


ブログはこちらに変わります→ stationery cafe konohi

2010年11月30日

本「すてきなあなたに2」から

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・バスのなか

午後、そのバスは、すいていました。
お客は思い思いのところに坐っていて、
まだところどころ空席がありました。

停留所にとまり、四十才くらいの女の人が一人
乗ってきました。
バスにはあんまり乗りなれないような、
そんな雰囲気の人です。

運転席の横の、料金箱の前に立って
ハンドバックを開き、財布の中から
千円札をとり出しました。
でも、このバスでは千円札は使えません。

「どなたか、千円札をくずしていただけないでしょうか」
と、そのひとはみんなに声をかけました。

そのとき乗客全部、それこそ後の座席の人たちまでも、
いっせいに財布を出して、中をしらべはじめたのです。
ほんとうに全部の人が、そうしました。

そして、入口に一番近いひとがお金をくずして
あげました。
みんなニコニコしながら、お財布をしまいました。

人間ってすてきだな・・・、私は急にやさしい気持ちに
なりました。

しかし、私だけが、この光景にみとれていて、
お財布をあけることをしなかったのです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本「すてきなあなたに2」から


私も車で走っていて、救急車が近づいてきた時に
一斉にどの車も道路脇に寄る光景を見て
いつもジーン・・・としてしまいます。

交通ルールだから当然と言ってしまえば
それまでですが、それだけでは、そこまで
素早く徹底できないような気がするのです。

みんなが「少しでも早く行ってほしい」って
思っている気がして、いつも温かい気持ちになります。



同じカテゴリー(古本)の記事
フランス古本
フランス古本(2014-05-18 22:01)

konohiの古本
konohiの古本(2011-08-03 23:39)


Posted by konohi at 00:40 │古本
この記事へのコメント
はじめまして。
ときどきブログにおじゃまさせてもらっています。
暮らしの手帳は好きでよく読んでいました。
今もバックナンバーを読み返したりしています。
なんだか懐かしくなって、また読んでみようと思います^^
Posted by にこぐさ at 2010年11月30日 06:16
にこぐささんへ
コメントありがとうございます。
ブログを見てくださって、とても嬉しいです。

暮らしの手帳は幅広い内容で楽しめますよね^^
繰り返し読める本っていいですね。
Posted by konohi at 2010年11月30日 23:09
とても、わかります。

先日、磐田まで行く途中のバイパスで、サイレンを鳴らして
走っている救急車がきました。

2車線しかないあのバイパスで、周りの車が左右によけて
道の真ん中を救急車が通って行きました。

海を割るモーゼみたい。

あの救急車には、急患が乗っていて、よけた車たちが
「急げ」
「頑張れ」
「助けろ」
といっているみたい…と勝手に思い、勝手にじーんと
してしまっていました。
Posted by あかね at 2010年12月02日 22:28
あかねさんへ
そうそう!海を割るモーゼ・・・本当にそんな感じですよね。
「急げ」「頑張れ」「助けろ」
あかねさんの心の声ですね。
私より切迫していました^^
Posted by konohikonohi at 2010年12月02日 23:18

削除
本「すてきなあなたに2」から