ろうそくの夜konohi
突然ですが。。のお知らせ
Mahinaろうそく × ステーショナリーカフェ konohi
一夜限りのキャンドルナイト
〜月明かりのような優しいヒカリであなたを照らしたい〜
明日、4/2に突然ですがやります!笑
17:30 〜 19:00
日の暮れはじめる17:30くらいから火を灯し、ろうそくのヒカリだけで店内を照らします。
ろうそくの灯がどのくらい照らしてくれて、明るいのか、暗いのか・・・
暖かいのか、それとも淋しいのか・・・
灯を見てどんな気持ちになれるのか、経験できるいい機会になればと思っています。
ぜひお越しくださいませ。
駐車スペースに限りがありますので、夕方からお越しになられる方は乗り合いでお越しいただけたらと思います。
【Mahinaろうそく】
Mahina=ハワイの言葉で『月明かり』という意味。
プレゼントギフトやイベント.結婚式での空間演出や
オーダーメイドでのろうそく創りをしています。
〜月明かりのような優しいヒカリであなたを照らす世界にひとつだけのろうそく〜
ヒカリにかざした時の透明感が特徴のろうそく
月明かりのような優しいヒカリであなたを照らす世界にひとつ、
あなただけのオーダーメイドろうそくを製作活動中。
http://mahina.hamazo.tv/
そして、もうひとつはkonohiからのお願いです。
先日ニュースを見ていたら、被災した子供が心に傷を負って、それまでは明るい絵を描いていたのに、被災後色彩を失い、怖かった時の事を思い出したような絵を描くようになってしまったと言っていました。
それでも避難所での生活で中高生の女の子達が、そういう子供と楽しく会話をするよう心がけているうちに、また少しずつ明るい絵を描くようになってきたそうです。
被災時の恐怖を少しでも忘れる時間を持たせてあげることができたら・・
私が尊敬する方のブログを見せていただき、本の必要性について教えられました。
【 平野雅彦さんHP より】→とても教えられる事の多いHPです。
被災地の急場をしのぐ移動図書館
図書館にお問い合わせしたところ、被災地では読み聞かせの活動が始まった所もありますが、まだ全く本のない所もあるそうです。
「絵本を送ってあげたい!!」と強く思います。
どうかご協力できる方がいらっしゃいましたら、絵本を譲っていただけないでしょうか。
konohiに持って来ていただくか、それが難しい方はこちらから取りにお伺いいたします。
よろしくお願いいたします。
〒436-0225
静岡県掛川市家代855−1
電話:0537−26−1036
関連記事